

大人の修学旅行は鮭川村へ/なめこ切り体験
先日、いつもお世話になっている日常音活主宰の橋本さんと、宮城県涌谷町地域おこし協力隊のナオちゃんが、わが工場を見学に来てくれました。 日常音活という音楽イベントの物販コーナーでなめこを販売して頂くようになってから、ミュージシャンの方々をはじめ、本当にたくさんの人にくまちゃんなめこを知って頂けるようになりました。橋本さんと出会ったことで、ひとりでは叶えられない事も力を合わせれば可能性はどんどん広がるんだと、ひしと感じることができました。 ナオちゃんは、涌谷町参加型イベントを企画していて、地元のものを地元の方に愛してもらおうと活動しています。地元が盛り上がれば、おのずと地域外の人々も興味を持つもの。くまちゃんなめこの『まずは地元の皆さんに愛されたい』という想いと共通していて、それを勢力的に行動に起こしているのがナオちゃんなのです。 と、お二人の紹介が長くなってしまいましたが、、、 そのくらい私の活動に影響を与えてくれるお二人であり、何より実際になめこがどのように育ち商品化されていくかなど、生産現場をみてもらえるのは嬉しいことです。 というわけで現場視


となりのcaféでなめこ汁
山形県新庄市にある、タダセンパイのお店MusucBarとなりのcaféでは、 くまちゃんなめこのお味噌汁が飲めますよ。 先日はランチメニューに登場! シャキシャキぷるぷるのなめこがお客様に大好評との事です。 \(^o^)/ありがとうございます! タダセンパイによると、くまちゃんなめこの味噌汁が大好きな外国の方がいるそうです。ついにくまちゃんなめこ世界進出か??(笑) ちなみにこのローストビーフ、お肉はもちろん肉肉しく美味しいのですが、 タダセンパイオリジナルの手作りソースがこれまためちゃくちゃ美味しいのですよ♬ 次回メニューにローストビーフがあがった際はぜひ!食べてくださいね。 □MusucBarとなりのcafé 山形県新庄市桧町16-6 tel 0233-23-4818 https://www.facebook.com/Music-bar-となりのcafé-1429559120696983/


音楽となめこ⑩(柳家睦さんに!)
4月に米沢ヤスクニにて開催される柳家睦とラットボーンズさんのライブ会場で図々しくもナメコの試食もさせて頂けることに…! (; ・`д・´)ななんと というわけで行ってきました米沢市! \ライブハウスでなめこ汁/ と勝手に私が掲げているくまちゃんなめこプロジェクト、また一つ遂行することができました。 当日用意した試食は なめことワラビの味付けなめこ。(ちょっとピリ辛) 米沢の皆様のお口に合うでしょうか、、、緊張が走ります。 熱く楽しい夜は過ぎたライブ終了後、 やっとこさ柳家睦さんになめこを食べて頂く事が出来ました。 (∩´∀`)∩ (∩´∀`)∩ (∩´∀`)∩ 実は前回も同じ期会に恵まれたのですが、直接食べて頂けるチャンスを逃してしまいましたので。。。。 睦さんの、食べた感想は 美味しかったのか なめこがお口に合ったのかは 未知ですが、、、(笑) ライブ中に睦さんがなめこの試食を手にして歌うという演出←をしてくださったのが感激でしたね。紳士です柳家睦さん! その後もたくさんのお客様が試食をお代わりして下さったり、なめこを買いたいと話しかけてく

音楽となめこ⑨(小高さんのお味噌汁)
お久しぶりです。 なかなか更新できずにおりました。 久しぶりのトピックスは、 音楽イベントでのなめこ販売でおなじみの日常音活にて LUNKHEAD小高さんがくまちゃんなめこをgetして下さる件。 本当にいつもありがとうございます! 小高さんが「くまちゃんなめこ美味しい」 と言葉にして下さるだけで世の中に大きな影響がありますので感謝感激なのですが、それに加え購入してすぐに調理してしまうという神対応。 もう頭があがりません。<(_ _)> 先日はLUNKHEAD のライブが仙台であったので聴きに行ってきました。 ナメコを図々しくもお渡ししたところ、この度も直ぐに調理して下さる小高様。 重ねに重ねて御礼申し上げます。 なめこと合わせている具材も、知らない食材があったりこちらも勉強になります。 松山揚げって初めて知りました。 過去の小高なめこ飯はこちらです(^^) ↓ ↓ ↓ なめこの味噌汁にトマト(トマトから良いダシ出るんですよね) とはいえなかなか入れる勇気ありません。 さらっと、トマトいれちゃうあたり、料理しなれてるなって(*‘ω‘ *) なめこパ