企業研修受け入れます。
この度企業研修をさせて下さいとの依頼が2件ありました。
1件目、JA新入社員さんには4日間、なめこ収穫、箱詰め、発生操作、出荷作業など一通りの業務して頂きました。
2件目、小学校の先生には一日通常業務に加え、商品にオリジナルの商品名を考えてもらい、実際に店頭で販売する体験をして頂きました。
お二方、とても丁寧な仕事をして下さり、特に収穫作業での一粒一粒傷つけないよう大切に切って下さる姿や、詰め作業での丁寧に確認する姿勢には、私たちも初心の大切さを改めて感じさせてくれました。
小学校の先生に写真掲載の許可を得ましたので、一生懸命働く姿をご紹介いたします(*^^*)
工場案内ではメモをとり、なめこについて一生懸命勉強してくれました。
高圧殺菌釜は2気圧だから120度が沸点( ..)φメモメモ
培地になめこの菌がまわると白く変色します( ..)φ
いよいよ収穫作業。
粒の大きさの見極めや、軸の長さをそろえたり、傘が開いているのはまた選別して…いろいろ大変!
なめこってとっても個性あふれているから、人間の都合でなめこを扱うのではなく、なめこの声を聞いてなめこの個性に合わせて作業に当たらないとって思うんです。とお伝えしました(*´σー`)エヘヘ
傘が開いていたり、規格外のいろんなカタチのなめこたち。
通常であればB級として取引されていますが、いろんな形もいろんな大きさもなめこの個性。
そんな個性あふれるなめこ達に商品名を考えて頂きました。
命名(/・ω・)/「十人十色なめこ みんなちがってみんないい」
先生が感じたこと
「リーゼントなめこ、おしりのカタチなめこ 色んなカタチ、個性がある」
おもしろい(*^。^*)
色んなかたち、
リーゼントとかおしりとか
わたしでは思いつかなかった視点。
こういうの大切ですよね。
素敵なネーミングありがとうございます☆
工場入り口にテントを出して、先生が考案・制作してくれたなめこのポップをだして
販売しました。
限りある時間だったことと、もともと通りの少ない立地であるため、残念ながら来客はありませんでしたが、
「ん?なんかやってるぞ」
こちらちをちらり見ていくドライバーさんが数台ありましたので、
これはこれで成功です。
「何か工場前でやっている」
そう気づいてもらえただけで一歩前進。
というより、ここからがスタートだと私は思っております。
先生、JA社員さん、この度は私たちに色んな気づきを下さりありがとうございました。
また、くまちゃんなめこでは、企業研修、職場体験の受け入れを行っております。
ぜひ一度見学にいらして下さいね。
What Guidelines Should Follow for Article Submissions?
When preparing for article submissions, adhering to specific guidelines is essential for increasing your chances of acceptance. Start by thoroughly reading the submission requirements of the target publication, which often include word count, formatting styles, and citation preferences. Ensure your article is original and relevant to the publication's audience, providing valuable insights or unique perspectives. Additionally, pay attention to the submission process, whether it requires an online form or email. If you're struggling with writing or meeting the guidelines, BookMyEssay offers excellent Article Submission Assignment Help, guiding you through the process and enhancing the quality of your submissions.