やまがた山菜きのこ日本一産地化プロジェクト
- kumachannameko
- 2017年3月22日
- 読了時間: 2分
山形県内では高品質な山菜きのこが収穫され、シェアも全国トップクラスに位置付けられています。しかしながらこの事実が、山形県民を含め一般消費者に伝わっていないのが現状です。私も県内各地のイベント等でなめこを販売させて頂いているのですが、お客様の「最上地域のなめこ」という認識はまだまだ低いと感じていました。
そこで、「山形と言えば山菜きのこだぞと、全国レベルで認識してもらおう、食べてもらおう、山形に足を運んでもらおう、、、」と、やまがた山菜きのこ日本一産地化プロジェクトは発足されました。 僭越ながら、わたくしもプロジェクト委員の一人として参加させて頂いております。今まで個人レベルでなめこのPRをしてきましたが、やはり出来ることは限られています。県でPRして下されば、もっともっと多くの方になめこの美味しさを知って頂く絶好のチャンスになると、内心わくわくしております。
このプロジェクトにおいて、くまちゃんなめこがライブハウスで販売されているような、違った方向からお客様の注目を集める意外性が取り入れられることを願っています。興味がない人にいかに注目してもらうか、山形県の山菜きのこのHPを閲覧してもらえるか、今後様々な話し合いがなされていく予定です。
■なめこはわが社のなめこを飾らせて頂きました。
くまちゃんなめこオススメのカットなめこもPR

■山形県にはたくさんの種類の山菜、きのこがあるんですよ~
ちなみに、顔のついたパッケージの白いきのこは、山伏茸といって、物に入れるとダシが出て本当に美味しいです。













































コメント