

YONEZAWA ROCK FES 2017
くまちゃんなめこはYONEZAWA ROCK FES 2017を応援しています。 山形県が音楽のpowerみなぎりますように。 ■YONEZAWA ROCK FES 2017 HP yonezawa-rock-fes.wixsite.com/official

6/4(日)なめこパスタ販売します。
6/4(日)新庄駅ゆめりあにて開催される「輝くための女性フェス」にて、なめこパスタを販売します。他にもたくさんのフードのお店が出店されますので、あれもこれも食べたい!というみなさんのために、通常の一人前の半分の量で提供させて頂きます。これなら、パスタを食べても ちょこっとパスタ(仮) 鮭川きのことなめこパスタ にしようかなあ。。。 お楽しみに!! ■輝くための女性フェス


Cafeシオン
東根にあるリフォームシオンさん。先日から店内で飲食できるCafeを開店されました。日替わりで料理担当が変わり、火曜、水曜、土曜料理担当のUmuiさんが、この度我が家のなめこを使ってmenuにして下さるとのことで早速食べに行って来ました。 国道13号線から東根空港に向かう道路に入り、空港の標識を頼りに行くとリフォームシオンさんがあります。 店内は綺麗なウッド調で、カウンター、テーブル、座敷があります。とにかく綺麗。小さなお子様がいても安心なふわふわのカーペットや、塗り絵、絵本も用意されていますよ。 なめこを使ったmenuは「くまちゃんなめこ入り酸辣湯麺」。 なめこがスープの程よいトロミとなって、辛み、酸味、旨味のスープと平太麺を絶妙にまとめています。まさか酸辣湯麺になめこが入っているなんて、お客様は目から鱗状態ではないでしょうか(笑)料理の味の美味しさはもちろん、食器類もとても可愛らしいです。 こんな風に、飲食店でなめこがサラリと使って下さること、とても嬉しいです。この日の料理担当のUmuiさんは本当に体に嬉しい料理を作って下さいます。県内イベント


音楽となめこ④-2
5/14(日)の話。 米沢LIVE ARBでの豊川薫ちゃんワンマンライブの後、同市内のライブハウス「ヤスクニ」さんで開催された柳家睦とラットボーンズさんのイベントにお邪魔させて頂きました。主催のケンタロウさんからなめこ料理の振る舞いの了承を頂いていたので、あわよくばなめこ蕎麦を。。。ともくろんでおりました。 がしかし!このイベント、すばらしい熱量!!ものを食べてる余裕なんて1㎜もないんじゃないのと。踊る大人達、歌う大人達、遊び馴れた大人達の熱量にただただ圧倒されている私でした。主催のケンタロウさんも「亜無亜危異中学」というバンドで出演。昭和感満載のロックな空間に拳を振り上げて飛び跳ねたかったけど、その勇気はまだ起きず、、、。かっこよかったです。亜無亜危異中学。 さて主役の柳家睦とラットボーンズさんですが。もう昭和歌謡エロティックな大人の濃ゆい時間。トークもパフォーマンスも素晴らしく、昭和の懐かしい雰囲気の大好きな私は心躍りました。良いですねえ。ライブを楽しむ大人達のエネルギーも良かった。あんなにお酒がガンガン注文されるライブハウスは初めて見たかも


音楽となめこ④-1
米沢のARBで開催された豊川薫ちゃんワンマンライブに行って来ました。 豊川ちゃんを応援するべく、会場でなめこ蕎麦の振る舞いをさせて頂きました。 今回は汁に冷たい肉蕎麦のツユを使用。 まずは何よりも先に豊川ちゃんに試食してもらい、「美味しい」を頂けたので一安心。 初めての米沢のライブハウスでの振る舞いだったので、食べてもらえるか内心不安でしたが、ライブ中に豊川ちゃんがなめこの宣伝して下さったので、たくさんの方に味わってもらうことが出来ました。ありがとーーーー!! 会場は立ち見が出来るほどの満員御礼。愛されてるなあ豊川ちゃん。 終始笑顔のトークで、素直な心情を謳った歌詞は、本当は誰しもが心の底に持ってる嫉妬や不安になったりの感情なんだよね。それをストレートに歌い上げる豊川ちゃんはだから魅力的だし羨ましいし、みんなに愛されてるんだね。きっと。 ARBの店長イノウエゴロウさんに作ってもらったPOP. かわいいいいいい! もって帰ってきたので、今後も使わせてもらおう♪ こんなふうに。。。 なめこが輝いてるう! みんなの後ろになめこ蕎麦 ミキサン。いつもあり


5月出店予定
5月の出店予定です。 ■5/13(土) みはらし手しごとマルシェ (蔵王みはらしの丘) 10:00~16:00 https://miharashiteshigoto.jimdo.com/ ■5/21(日) kitokitoマルシェ (新庄市) 10:00~15:00 https://www.facebook.com/events/128614854355723/ ■5/28(日) SUN産マルシェ (山形市元木元気市場となり) 10:00~15:00


米沢のlivehouseで振る舞いです
5/14(日)に僭越ながら米沢のライブハウス「ARB」で開催される豊川薫ちゃんのワンマンライブと、ライブハウス「ヤスクニ」さんで開催される柳家陸とラットボーンズさんのライブにてなめこの一品振る舞いさせて頂きます。 音楽を楽しむみなさま、ぜひこの機会になめこの美味しさをご賞味くださいませ。 この機会を下さった豊川薫ちゃん、ゴロウさん、ケンタロウさんに感謝申し上げます。


鯉のぼり膳食べてきました
くまちゃんなめこを使用して頂いております山辺のヤマキチさんへ行って来ました。 五月のランチmenuである「鯉のぼり膳」。 くまちゃんなめこは「むき蕎麦」とともに輝く逸品に。 なめこのしゃきしゃきの食感はそのままに、蕎麦の実のなんとも言えないサラサラとした舌ざわりとなめこのプルプルがとても気持ち良いです。 冷たく仕立てられているので、暑い日でもさっぱりと喉ごし良く食べられます。 他の小鉢も辛すぎず甘すぎず絶妙な味加減。 古代米入りのおにぎりや笹巻もとても美味しい。 百聞は一食に如かず、、、、 是非ご賞味下さい。 なめこがキラキラ デザート バニラアイスえんjamさんのサクランボジャム menu 店内には大きな鯉のぼり こちらは鮭川村からの夕焼け とても綺麗だったので。 田んぼに水入れが始まり、水面に映るピンク。 ■お食事とお惣菜のお店ヤマキチ http://www.yamakichimiso.com/


音楽となめこ③(ヒデwithケンロー)
日常音活の物販コーナーなめこを置いて頂いて数年。。。 沢山のお客様と、出演アーティストの方々になめこを手にして頂けました。 リピート購入して下さる方もたくさんいらっしゃってとても嬉しく思っています。 どんなにこだわりの野菜を作っていても、それを目にしてもらう場所や機会が無ければ、知って頂くことは難しいですもの。 音楽空間でなめこを紹介いただけるのは私の夢。 なめこを手にして下さったアーティストのみなさん 美味しいと口にして下さったみなさんに、 こころより感謝申し上げます。 今回紹介させて頂くのは Jake stone garage/Brainchild'sドラマ―のONNYこと岩中英明さん。 日常音活で何度も出演して下さっているアーティストさんです。 くまちゃんなめこを何度も購入して下さっていて、物販のPRも可愛らしい笑顔でこなしして下さる感動的な人柄の良さ! おかげ様でさらにたくさんの方になめこを知って頂くことが出来ました。 先日は、I love you orchestoraのケンローさんとの弾き語りユニット「ヒデwithケンロー」のワンマンラ


ヤマキチさん季節のランチ/鯉のぼり膳
お惣菜とお食事の店ヤマキチさんの五月のランチ「鯉のぼり膳」に くまちゃんなめこ入りのむき蕎麦が仲間入りしました。 (※むき蕎麦とは、蕎麦の実を茹でて流水で締め、冷たいダシ汁をかけて食べる料理) 昨年も同様に鯉のぼり膳の一品にして頂いたのですが、大変好評だったとのことです。 なめこと、蕎麦の実のプチプチの食感がとても楽しいんです。 鯉のぼり膳には季節の地元の食材が豊富に使われていて、優しい味付けはもちろん こだわりの器や盛り付けの美しさも楽しめます。 ランチの他にもヤマキチさん名物豚丼(舞米豚を使用)や、 自家製麹で仕込んだ、から揚げも大人気。 お持ち帰りの手作りお惣菜も多種販売しています。 ヤマキチさんは山形県山辺町にあります。 山辺町といえば、 GOING STEADY,現在は銀杏BOYZのボーカル峯田和伸さんの故郷ですよね! 以前NHKドラマ「奇跡の人」の撮影でヤマキチさんにご来店されていて、サインも飾ってありました。 ゴイステは私の遅くきた青春、、、サインを見つめながらYOU&Iやら佳代やらグレープフルーツムーンやら。。。頭の中で鳴り響きま