top of page

出店報告


 だんだん日中の気温が高くなり、桜もようやく開花、山菜のこごみやくわで(くわだい)を近所の方からおすそ分け頂いたり、春を感じられるようになった鮭川村です。

 さてさて今月頭から色んなイベントに出店させて頂き、また、お会いできた皆様に深く感謝申し上げます。

「くまちゃんなめこ」としてなめこの美味しさを伝える活動を初めて数年。お客様による口コミやSNSなどによる活動内容の拡散によって、県内はもとより、全国の皆様に少しずつなめこへの興味をもって頂けるようになっております。ご来店したお客様に、「ここのなめこ美味しいって聞いてて…」「くまちゃんなめこって聞いたことある」などなど、お声をかけて頂いたり、クラフトや音楽メインのイベントの場でなめこを発見し、驚きと、興味を向けて頂いたりと。その結果、本当に色んな層のお客様になめこをお伝えする事ができております。みなさまに感謝の気持ちをお伝え出来るよう、これからもなめこに真摯に向き合って活動していきたいと思っております。

さてさて、今月の出店模様です。

■4/15(土)長井市がやがや市

音楽Liveとマルシェが融合した、まさにがやがや楽しむイベント

お酒を飲みながら、音楽と談笑。

大人の楽しい時間

生憎の雨模様でしたが、

熱いLiveを聴き入るみなさま。

試食は「なめこ蕎麦」

これから暑い季節にむけて冷たい麺になめこをたっぷりかけた

ぶっかけ麺をオススメしています。

真似したいってお客様多数でした。こういう食べ方をしたことが無かったお客様も結構いて、生産者には当たり前のことでも、みなさんの当たり前ではない、という事を改めて感じさせられました。どんどんオススメしていきますよ~

なめこが大好きな女の子。

いつも「くまちゃんなめこちゃん」と言ってなめこを愛してくれます。

こんなちいさな女の子にも支えられているんですね。

ありがとうございます!!

何杯もおかわりしてくれて、まるでわんこ蕎麦といわんばかりの食べっぷり(笑)

なめこが美味しい証拠だね。嬉しいな。

お子様の試食大歓迎です。お世辞抜きに率直な感想頂けますから(^^)

■4/21(金)オートセブン・アルボ春の大感謝祭

去年も一度アルボさんのイベントに出店させて頂いたことがあり、社員さんの対応の親切さは知っていましたが、今回もアルボ店長を始め、スタッフさん全員の協力もあって、予想以上の売り上げを記録しました。

平日の金曜日ということで、穏やかに時間が過ぎていくかと予想していましたが、スタッフさんが来店するお客様全員になめこの試食を勧めて下さり、しかも大半のお客様が購入して下さるという…。

おかげさまで持ってきたなめこは午前中で完売、急きょ追加分を持ってくる嬉しい事態になりました。アルボさんのおかげで、沢山の初めましてのお客様になめこの美味しさをお伝えすることが出来ました。本当にありがとうございました。

■4/23(日)まったりマルシェ

今回は小学生のわが息子を看板息子として同行させ、一緒に働いてもらいました。

試食用のフォークを並べたり、お客様にお渡しする商品とレシピを買い物袋に入れてもらったり。その働きっぷりを眺めていたお客様に「偉いね」とおやつに大福を頂いちゃいました。ありがとうございます。ブーブー言いながらも、要領よく働く息子。今のところ将来の夢は「なめこやを継ぐこと」だそうです。素晴らしい(笑)

フードで出店されているUmuiさんが、くまちゃんなめこを使用した料理を提供してくださいました。Umuiさんは、いつも体に嬉しく、素材も喜ぶ料理を作っておられます。

くまちゃんなめこ入り酸辣湯麺

なめこがスープに程よいトロミをつけてます。自家製のラー油がニンニク、山椒が効いててとても美味しい。

くまちゃんなめこ入りコロッケ

コロッケになめことは!さすがUmuiさん。

なめこは事前に味付けてから揚げてるそうです。コロッケとして全く違和感なく具として主張しすぎず存在感を出していました。美味しいです。


Comentarios


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

(有)熊谷伊兵治ナメコ生産所

〒999-5205

山形県最上郡鮭川村大字中渡478

Tel;0233-55-2296

Fax;0233-55-2701

Mail; kumachan-2@outlook.jp

  • twitter @namecoyasan
  • Instagram@sakekawafarmers
bottom of page